October 3, 2006
|
ゴルウェイ(Galway)からロッサヴィール(Rossaveal) 間はバス。 ロッサヴィールからイニシュモア島間は
船が移動手段。 バスと船セットで往復32ユーロ/人でした。
|
![]() |
| ゴルウェイの大聖堂 |
![]() |
| ロッサヴィールまでの道沿いもアイルランドらしい光景が続きます。 バスの2階から撮っているので、窓絵の映り込みがあり、 その部分(上半分)をカットしてます |
![]() |
| 崩れかけた廃屋も時々見受けられます |
![]() |
![]() |
![]() |
| ロッサヴィールの港から |
![]() |
| ロッサヴィールの港近く。 船のデッキから |
![]() |
| イニシュ・モア島が見えてきました 頂上に見えるのがドゥーン・エンガスの遺跡 |
![]() |
| 港 キルロナンの集落 |
イニシュ・モア島(Inishmore)
![]() |
| 後続の馬車 |
![]() |
| 村はずれの教会跡 |
![]() |
![]() |
![]() |
| やっと見つけた牛一頭。 |
![]() |
![]() |
| 馬車の上に立って撮っています。 ここの景色を撮るには熱気球などの手段が有効そうです。 |
![]() |
![]() |
| ドゥーン・エンガスの麓。 ここで馬車を待たせ歩きます。 後ろの家屋は茅葺きです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ドゥーン・エンガスの絶壁。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 今日3時間ほど馬車で案内してくれたマイケル。 |
![]() |
| 昼食はギネスとスモークした鯖。とても美味でした。 日本に戻ったら絶対作ってみよう! 但し、アイルランドのパンはボソボソ で美味しくないです。 |
![]() |
| 昼食後の散歩道 |
![]() |
| アラン島といえば、アランセーターです。 でも今日は羊を見なかったなぁ。 観光地化して羊毛は本土から来るのかな? |
アラン島には鉛色の空が似合うと思うのですが、幸か不幸か好天に恵まれました。 でも天候が悪いと、馬車は辛いと思います。